The Psychology of Man's Possible Evolution <2>
<1>よりつづく
Psychology of Man's Possible Evolution
P.D. Ouspensky 1978/4/6 Routledge & Kegan Paul PLC 96p
★★☆☆☆ ★★★★☆ ★★★★☆
Oshoが「サニヤシンすべてにとっての必須の研究対象にならなければならない。」と語っている限り、この本は折にふれて戻ってこなければならない一冊となろう。とくに、当ブログ<2.0>がすこしづつ船出しつつある現在、方向性を決める上でも大事な一冊となろう。
What is consciousness?
In most case in ordinary language the word 'consciousness' is uded as an equivanlent to the word 'intelligence' in the sense of mind activity.
In reality consciousness is particular kind of 'awareness' in man, independent from mind's activity---first of all, awarness of himself, awarness of who he is, where he is, and further, awareness og what he knows, of what he does not know, and so on. p17
無意識→意識→超意識、という図式で、神に至るという上昇志向の意識感覚より、科学→芸術→意識→(科学)という循環に、現在の当ブログは関心を持っている。そして、錬金術→科学→スーパーサイエンス(モンスターサイエンス)、日常美→芸術→ 現代美術(やダダイズム)、などのうごめきのなかで、オムスビ型のロータリーエンジンの中で回転し続けるような、そんなエネルギー源を探している、ということができるかもしれない。
| 固定リンク
「49)ブッタ達の心理学2.0」カテゴリの記事
- 死ななくてすむ人間関係の作り方(2009.08.17)
- 自分を活かす色、癒す色(2009.07.28)
- 自分力を高める色彩心理レッスン(2009.07.28)
- 色彩心理の世界(2009.07.27)
- ゴーリキー 母(2009.07.25)
コメント