バガヴァッド・ギーター<5>
<4>よりつづく
「バガヴァッド・ギーター」 <5>
鎧淳 2008/03 講談社 文庫 275p
「オーム」と、一音節の聖者を発し、われを(心中に)想起しつつ、身を離れ、逝くひとは、無上の帰趨に趣く。p99
神々に帰依するものは神々に適き、父祖たちに帰依するものは父祖に適く。庶物を祀るものは庶物に適き、また、われを祀るもの、われに来たる。p108
いずれにもあれ、まさに威力あり、壮麗にして、力強きもの、そは、ことごとく、わが威光の一分より生じたりと、そなた暁悟すべし。p119
かくも恐ろしきこのわが姿を見、そなたに動揺あるべからず。心惑いもあるべからず。怖れを去り、心和みて、そなたは、ここにふたたび、かの、わが姿をば見よ。p131
無依無着、妻子、家庭等に恋着せざること、かつ好事悪事の到来に、つねに心平等不違なること。p140
肉体を生ぜしむるこの三重の素因を超越せるひとは、生、死、老、苦(の諸悪)より解き放たれ、不死を亨く。p149
かの怨敵はわれによりて討たる。他(の敵)も、われ討つべし。われは主。われは享受者。われは成功者。われは強力にして、幸運なり。p159
そは、肉体を具するものの、隈なく行為を抛つを得ざればなり。けだし、行為の功果を抛捨するひと、そが、(真に)抛捨するひとと呼ばる。p170
重ねて、われより、一切のうち、最奥の秘儀、比類なき言葉を聴くべし。そなたは、確かとわが愛づるもの。されば、そなたに良きこと告げん。p180
| 固定リンク
「43)ブッタ達の心理学3.0」カテゴリの記事
- 精神の哲学・肉体の哲学(2010.04.03)
- バガヴァッド・ギーター<6>(2010.04.03)
- 色はことのは Feel the colors <3>(2010.04.03)
- 魂の科学 <5> Osho(2010.04.03)
- The Zen Manifesto; Freedom from Oneself OSHO<10>(2010.04.03)
コメント