« こころがよくわかる スピリチュアル臨床心理学<2> | トップページ | ダライ・ラマ 実践の書 »

2010/03/22

ラヒム歌集 OSHO「私が愛した本」<64>

<63>からつづく    
Photo  
「私が愛した本」 <64
OSHO /スワミ・パリトーショ 1992/12 和尚エンタープライズジャパン 単行本 269p

ラヒム歌集
 
 
9番目・・・・これまで「ラヒム歌集」をリストに入れずに来たが、これ以上放っておくことはできない。彼はイスラム教徒だったが、その詩はヒンディ語で書かれている。だからイスラム教徒は、ラヒムを好まない。イスラム教徒はまったく彼に注目しない。ヒンドゥ教徒だった彼を好まない。私が、彼を尊敬している唯一の人間かもしれない。そのフルネームは、ラヒム・カーン・カーナという。

 彼の歌はカビールや、ミーラや、サハジョや、チャイタニヤ(ゴーラング)の歌と同じ高み、そして同じ深みを持っている。なぜ彼はヒンドゥ語で書いたのか? イスラム教徒だったのだから、彼にはウルドゥ語で書くことができたはずだし、ウルドゥ語の方がヒンディ語よりはるかに美しい言語だ。だが彼は分かっていてそれを選んだ。彼はイスラム教の正統派と闘いたかったのだ。OSHO「私が愛した本」 p241

<65>へつづく

|

« こころがよくわかる スピリチュアル臨床心理学<2> | トップページ | ダライ・ラマ 実践の書 »

43)ブッタ達の心理学3.0」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラヒム歌集 OSHO「私が愛した本」<64>:

« こころがよくわかる スピリチュアル臨床心理学<2> | トップページ | ダライ・ラマ 実践の書 »