2010年上半期に当ブログが読んだ新刊本ベスト10
2010年上半期に当ブログが読んだ
新刊本ベスト10
(それぞれの本のタイトルをクリックすると、当ブログが書いたそれぞれの本の感想に飛びます)
第1位
「精神の哲学・肉体の哲学」 形而上学的思考から自然的思考へ
木田元 /計見一雄 2010/03 講談社 単行本 333p
第2位
「はじめてのチベット密教美術」
正木晃 2009/12 春秋社 単行本 126p
第3位
「1Q84 BOOK3」
村上春樹 2010/4 新潮社 単行本 602p
第4位
「ダライ・ラマ 実践の書」
ダライ・ラマ(14世) /ジェフリー・ホプキンス 宮坂宥洪 2010/01 春秋社 単行本 225p
第5位
「多次元に生きる」 人間の可能性を求めて
オルダス・レナード・ハクスリー/片桐ユズル 2010/02 コスモス・ライブラリー/星雲社 単行本 192p
第6位
「現代瞑想論」 変性意識がひらく世界
葛西賢太 2010/03 春秋社 単行本 265p
第7位
「随(かんながら)神」 ―意識の扉を開く鍵―
阿部敏郎 (著) 2010/5 ナチュラルスピリット 単行本: 280p
第8位
「オウムを生きて」 元信者たちの地下鉄サリン事件から15年
青木由美子 2010/03 サイゾー 単行本 319p
第9位
「1Q84スタディーズ(book2)」
Murakami Haruki study books 2010/01 若草書房 全書・双書 ページ数: 275p
第10位
「現代霊性論」
内田樹 /釈徹宗 2010年02月 講談社 単行本 300p
次点
「加藤和彦ラスト・メッセージ」
加藤和彦 /松木直也 2009/12 文藝春秋 単行本 188p
| 固定リンク
「42)One Earth One Humanity」カテゴリの記事
- Books I Have Loved<78>(2010.06.20)
- ミラレパの十万歌<3>(2010.06.19)
- バガヴァッド・ギーター<8>(2010.06.18)
- ミルダッドの書―灯台にして港<3>(2010.06.18)
- 『カラマーゾフの兄弟』続編を空想する<5>(2010.06.17)
コメント