「シェルター」 ロイド カーン <1>
「シェルター」<1>
ロイド カーン (著), 玉井 一匡 2001/10 ワールドフォトプレス 大型本: 175p
Vol.3 No.0284 ★★★★☆
山の椒エコビレッジにおけるFスポット。将来的に多くの人々が集まれるようなドームやホールのような建物が予定されている。三方が開け、遠く蔵王連峰が見える。今後集まってくる人々の希望を取り入れた設計になるだろう。
してみると、個人宅よりは大きなものになるが、はてさて、エコビレッジにふさわしいホールとはなんだろうか。この本に書かれているものはピラミッドや寺院や城のようなものではない。環境とともに存在する集会場、あるいは瞑想ホール。
また、別なEスポットの方にはようやくテントを持ちこんで、ロケーションを確認し始まったところなので、ひとつひとつその地を味わいながら、想いをめぐらしていくことにしよう。
| 固定リンク
「39)メタコンシャス 意識を意識する」カテゴリの記事
- 絶頂の危うさ<1> ゲーリー・スナイダー(2011.06.05)
- 沈黙の春 レイチェル カーソン(2011.06.04)
- レイチェル・カーソン 『沈黙の春』を読む(2011.06.04)
- 我が家に手作りガーデンハウス―DIYで建てよう!“小さな家”<1>(2011.06.04)
- ウォールデン シリーズ もっと知りたい名作の世界(2011.06.03)
コメント