« 自衛隊もう1つの最前線 3.11東日本大震災ドキュメント 毎日ムック | トップページ | 野草で楽しむ散歩術 岡本信人 »

2011/09/15

センス・オブ・ワンダー レイチェル・L. カーソン

センス・オブ・ワンダー
「センス・オブ・ワンダー」 
レイチェル・L. カーソン (著), 上遠 恵子 (翻訳) 1996/07 単行本: 60p
Vol.3 No.0457★★★★★

1)子どもたちの世界は、いつも生き生きして新鮮で美しく、驚きと感激にみちあふれています。残念なことに、わたしたちの多くは大人になるまえに澄みきった洞察力や、美しいもの、畏敬すべきものへの直観力をにぶらせ、あるときはまったく失ってしまいます。

 もしもわたしが、すべての子供の成長を見守る善良な妖精に話しかける力をもっているとしたら、世界中の子どもに、生涯消えることのない「センス・オブ・ワンダー=神秘さや不思議さに目を見はる感性」を授けてほしいとたのむでしょう。

 この感性は、やがて大人になるとやってくる倦怠と幻滅、わたしたちが自然という力の源泉から遠ざかること、つまらない人工的なものに夢中になることなどに対する、かわらぬ解毒剤になるのです。p23

2)もし、あなた自身は自然への知識をほんのすこししかもっていないと感じていたとしても、親として、たくさんのことを子どもにしてやることができます。

 例えば子どもといっしょに空を見あげてみましょう。そこには夜明けや黄昏の美しさがあり、流れる雲、夜空にまたたく星があります。

 子どもと一緒に風の音をきくこともできます。それが森を吹き渡るごうごうという声であろうと、家のひさしや、アパートの角でヒューヒューという風のコーラスであろうと。そうした音に耳をかたむけているうちに、あなたの心は不思議に解き放たれていくでしょう。p26

3)人間を超えた存在を意識し、おそれ、感嘆する感性をはぐくみ強めていくことには、どのような意義があるのでしょうか。自然界を探検することは、貴重な子ども時代をすごす愉快で楽しい方法にすぎないのでしょうか。それとも、もっと深いなにかがあるのでしょうか。

 わたしはそのなかに、永続的で意義深いなにかがあると信じています。地球の美しさと神秘を感じとれる人は、科学者であろうとなかろうと、人生に飽きて疲れたり、孤独にさいなまれることはけっしてないでしょう。たとえ生活の中で苦しみや心配ごとにであったとしても、かならずや、内面的な満足感と、生きていることへの新たなるよろこびへ通じる小道を見つけ出すことができると信じます。p50

|

« 自衛隊もう1つの最前線 3.11東日本大震災ドキュメント 毎日ムック | トップページ | 野草で楽しむ散歩術 岡本信人 »

37)3.11天地人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: センス・オブ・ワンダー レイチェル・L. カーソン:

« 自衛隊もう1つの最前線 3.11東日本大震災ドキュメント 毎日ムック | トップページ | 野草で楽しむ散歩術 岡本信人 »