地球人スピリット宣言草稿<1>はじめに
「地球人スピリット宣言草稿」
<1>はじめに
1)「地球人スピリット・ジャーナル」ダイジェスト版において、僅かに紐が解かれ始まった。静かに手繰り寄せていってみよう。
2)30数個にわたるカテゴリを、あえて分類すると、やはり3つの大きな流れができる。科学であり、芸術であり、意識である。
3)当ブログにおける科学とは、大きく言ってインターネットであるし、原子力発電であった。また、宇宙旅行であったかもしれないし、ミクロの脳内活動の発見であったかもしれない。それはゼロから1への誕生であった。
4)芸術というカテゴリで語られたのは、フィクションや夢想であったかもしれないし、まだ十分に引き寄せられていない、1から無限大への可能性であった。あるいは無尽蔵にちらかった欠片たちの1への帰還であった。
5)意識で結集させられるものは、空、あるいは無。それは、1から無への還元である。
3.11から、8ヵ月が経過した日に
| 固定リンク
「35)センダード2011」カテゴリの記事
- ニーチェから宮沢賢治へ<1>永遠回帰・肯定・リズム 中路正恒(2011.12.22)
- 「宮沢賢治『銀河鉄道の夜』」<3> NHKテレビテキスト100分de名著(2011.12.21)
- 竜のはなし 宮沢賢治(2011.12.21)
- 野の道―宮沢賢治随想<3> 山尾三省(2011.12.20)
- OSHO ZEN TAROT<24> 独りあること(アロンネス) (2011.12.21)
コメント