« 地球人スピリット宣言草稿<21>ハイブリッド車 | トップページ | 地球人スピリット宣言草稿<23>孫たち »

2012/01/25

地球人スピリット宣言草稿<22>メディアテーク

<21>からつづく 


「地球人スピリット宣言草稿」 
<22>メディアテーク

 そもそも図書館は頻繁にいくほどでもなかったが、本は嫌いじゃなかった。このところやたらと図書館通いをしているが、それは、本当の図書館の利用方法なのだろうか。そんな疑問がある。

 新刊本コーナー、雑誌や新聞コーナー、視聴覚資料、セミナー室、リファレンス、ホントにうまく利用しているのだろうか。オンライン、検索、取り寄せ、今後図書館はどうなっていくのだろう。電子図書なんてものも登場している。音楽だって、オンラインの時代だ。図書館に行って、机を借りて居眠りする、なんてスタイルは、もう古いんじゃぁないか。

 そもそも図書館とはなんだ。自分の蔵書で十分なのではないか。でもなぁ、本を買い続けるには金がかかる。そればかりじゃぁない。蔵書が増え続けると、それを所蔵しておくスペースを確保しなければならない。もう限界じゃぁないか。

 自宅にいて、ネットであらゆる書籍を画面でみるようになるかもしれない。音楽だって、図書館からCDを借りてくるなんておかしい話になるだろう。簡単に公共ネットからダウンロードできるようになるだろう。VHSだってDVDだって、そうだろう。

 しかし、そうなったら、現在の図書館はどうなるのだろう。あんなに大きなスペースは必要なのだろうか。セミナーや出会いが必要なら、また別はスペースをつくればいいのではないか。「本」という形はいつまでつづくのか。

 集合知、クラウドソーシングが進んで行けば、人間は、ネット端末を持っていれば、本もCDもDVDも不要になるのではないか。だとするならば、図書館自体がなくなるのではないか。

 もちろん、そこまでなるには時間がかかるだろう。すくなくとも現在50代の私が生きている間に、そこまで進化するとは思えない。大きく変化するとしても、私たちがいなくなったあとのことだろう。

 だが、その頃のことも気になる。いまのうちに予想しておきたい。未来の人間たちはどのような生き方をするのか。そこんとこを考える意味でも、当面、私の図書館通いはつづく。その図書館の中央施設の名前がメディアテークだったので、この項は、その施設の名前をとってある。

<23>につづく

 

|

« 地球人スピリット宣言草稿<21>ハイブリッド車 | トップページ | 地球人スピリット宣言草稿<23>孫たち »

34)地球人スピリット宣言草稿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地球人スピリット宣言草稿<22>メディアテーク:

« 地球人スピリット宣言草稿<21>ハイブリッド車 | トップページ | 地球人スピリット宣言草稿<23>孫たち »