プロジェクト567 <3> なぜプロジェクトなのか
「プロジェクト567」
<3>なぜプロジェクトなのか
そもそも567はイメージであり、インスピレーションである。その陰画を投影して、具体的な計画に落とし込もうというのが、プロジェクトである。
7つのキーワードに絞り込み、7冊の本を対応させたかぎりにおいて、ものごとはかなり可視化できるようになった。ここから、およそ30のプロセスを経る中、物事をより具象化し、行動計画まで落とし込もう。
そうとなってしまえば、もうこの時点で、かなり答えは分かってしまっているのだが、ものごとはそうあせることもあるまい。最終的に、どのような事実を結実させるのか、じっくりみてみるのも悪くない。
これは、個的にはかなりおおきな方向性の決定になるはずである。自分サイズで、無理なく、そして、避られないもの。避けようとしても避けようもないものを直視する。 とりあえずここはプロジェクト567と名付けておく。
| 固定リンク
「32)プロジェクト567」カテゴリの記事
- 東日本大震災 あの時、岩沼では…。 宮城県岩沼市国井印刷(2012.05.25)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「プロジェクト567」編(2012.05.26)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「プレムバヴェシュと孫たちの対話」編 (2012.05.25)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「地球人スピリット宣言草稿」編(2012.05.25)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「センダード2011」編(2012.05.25)
コメント