« プロジェクト567 <8>1オクターブ上げる | トップページ | ダイヤモンド・スートラ - OSHO 金剛般若経を語る<1> »

2012/04/29

宮沢賢治祈りのことば 石寒太 <4> 悲しみから這い上がる希望の力

<3> からつづく


「宮沢賢治祈りのことば」 悲しみから這い上がる希望の力<4>
石寒太 2011/12 実業之日本社 単行本 223p
★★★★★

 プロジェクト567における1オクターブ目のシはこの本だ。もう何度か読み返している。よい本だ。3・11と賢治をセットにするなら、私にはベスト本だ。何度か読み返してきたが、その度に余韻が広がる。

 しかし、物足りなさを感じないわけではない。世界は3・11で終わるわけでもなく、地球は日本列島だけで占めているわけでもない。私たちは地球に生きているのだ。そして、もっと長いスパンで時間をとらえなくてはならなくなっている。

 1オクターブ目のシから、2オクターブ目のドへ移行するにあたって、それはOshoの本で7音を飾ってみようということになった。なんとも不釣り合いではあるが、賢治とOshoとの対比を試みてみる。

 1、賢治はイーハトーブという幻想世界を生み出し、Oshoは自らの世界観をブッダフィールドという概念でまとめようとした。

 2、賢治は、羅須地人協会を作り、Oshoはラジニーシプーラムを作った。

 3、賢治は「春と修羅」と「注文の多い料理店」の2冊の本を生前に出版し、Oshoは、300冊とも700冊とも思える本やオーディオやビデオを残した。

 4、賢治は、自らの理想像をデクノボーという姿にまとめ、Oshoは自らの人間像をゾルバ・ザ・ブッダという生き方で表現した。

 5、賢治は芸術的生活を推奨し、Oshoは瞑想を推奨した。

 6、賢治は自らを修羅と表現し、Oshoは自らを最後の生と表現した。

 7、賢治は明治三陸津波の年に生まれ、昭和三陸津波の年に没した。Oshoは700年前にチベットに生まれ、21世紀を目前にインドで肉体を離れた。

 なんとも唐突な無骨な比較ではあるが、敢えていうなら、こういうことになる。

 当ブログにおけるプロジェクト567は、3・11の被災地に立つ賢治像から、滅亡にひんする地球に訪れたOshoのビジョン、という方向へトーンを上げていく。

 

|

« プロジェクト567 <8>1オクターブ上げる | トップページ | ダイヤモンド・スートラ - OSHO 金剛般若経を語る<1> »

32)プロジェクト567」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮沢賢治祈りのことば 石寒太 <4> 悲しみから這い上がる希望の力:

« プロジェクト567 <8>1オクターブ上げる | トップページ | ダイヤモンド・スートラ - OSHO 金剛般若経を語る<1> »