OSHO ZEN TAROT <79> LAZINESS(怠惰)
OSHO ZEN TAROT <79>
56. LAZINESS(怠惰)
怠惰なときは、否定的(ネガティヴ)な味がする。あなたはただ、自分にはエネルギーがないと感じる。ただ、だるい感じがする。ただ、眠く感じる。ただ、死んだような感じがする。
無為の境地にあるときは、あなたはエネルギーに満ちあふれている——。それはひじょうに肯定的(ポジティヴ)な味だ。あなたはエネルギーに満ち、あふれている。光を放ち、高揚し、脈打っている。眠くはない。完璧に醒めている。あなたは死んではいないのだ……素晴らしく生きている。
心(マインド)があなたをだますことはありうる。心は、怠惰とは無為のことだと理屈で解釈することはできる。心は、「私は禅のマスターになった」とか、「私はタオを信じている」と言うことはできる——。
だが、あなたは誰かほかの人をだましているわけではない。あなたはただ自分をだましているにすぎないだろう。だから、油断せずにいるがいい。Osho A Sudden Clash of Thunder Chapter 8
解説:
この紳士は明らかに「自分は成し遂げた」と思っています。ふわふわのゆったりした大きなソファに腰をおろし、サングラスをかけ、日除けのパラソルの下でピンクのスリッパをはき、ピニャ・カラーダを手にしています。
彼はすでになし終えたと思っているために、立ち上がってなにかをするエネルギーはありません。鏡が自分の右側を取り巻くようにひび割れているのに、その方はまだ見てもいません。それは、ついに行き着いたと自分では思っている場所が目の前でまさに粉々になり、消滅しようとしている確かなサインなのですが……。
このカードがもたらすメッセージは、このプールサイドのリゾートがあなたの最終的な目的地ではないということです。広大な空を飛ぶ、あの白い鳥が示そうとしているように、旅はまだ終わっていません。
差し迫る危険に気づていないあなたの自己満足は、成し遂げたというリアルな感覚から生じたものではあるでしょうが、今はもう、さらに先に進むときです。そのスリッパがいかにフカフカしていようとも、ピニャ・カラーダがどんなにおいしくても、探険すべき空また空が依然として待ち受けています。Copyright © 2012 Osho International Foundation
| 固定リンク
「32)プロジェクト567」カテゴリの記事
- 東日本大震災 あの時、岩沼では…。 宮城県岩沼市国井印刷(2012.05.25)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「プロジェクト567」編(2012.05.26)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「プレムバヴェシュと孫たちの対話」編 (2012.05.25)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「地球人スピリット宣言草稿」編(2012.05.25)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「センダード2011」編(2012.05.25)
コメント