地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<41>「プロジェクト567」カテゴリについ
<41>「プロジェクト567」カテゴリについて
直感的に始まったこのカテゴリ、そもそも文字化できない不合理性を多く含んだシリーズではあったが、まぁ、よくここまできた、というべきであろう。
七つのキーワードは、一つの言葉に収束し、七冊の本は一冊に収束し、七つのステージは、たった一つの大地へと立ち帰った。
読書ブログとして、再読したいこのカテゴリこの三冊は次の通り。
「翁童論」 子どもと老人の精神誌 鎌田 東二 1988/5
「3・11とグローカルデザイン」 世界建築会議からのメッセージ 3・11 and Glocal Design A message from the UIA 日本建築家協会・デザイン部会/編著 2012/03
「アティーシャの知恵の書」(上) The Book of Wisdom, Vol 1チベットの覚者を語る OSHO/スワミ・ボーディ・デヴァヤナ 2012/03
「翁童論」は、前カテゴリからの継続テーマと考えることができる。
書かれた期間は2012/4/19~5/26。
| 固定リンク
「32)プロジェクト567」カテゴリの記事
- 東日本大震災 あの時、岩沼では…。 宮城県岩沼市国井印刷(2012.05.25)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「プロジェクト567」編(2012.05.26)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「プレムバヴェシュと孫たちの対話」編 (2012.05.25)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「地球人スピリット宣言草稿」編(2012.05.25)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「センダード2011」編(2012.05.25)
コメント