ZEN OF STEVE JOBS <1> ケイレブ・メルビー/ジェス3
「ゼン・オブ・スティーブ・ジョブズ」 <1> ZEN OF STEVE JOBS
ゼン・オブ・スティーブ・ジョブズケイレブ・メルビー/ジェス3 集英社インターナショナル/集英社2012/02 単行本 87p
Vol.3 No.0742★★☆☆☆
漫画。あちらのイラストレーターが漫画を書き、吹き込みの部分を翻訳した本。タイトルがなにやらすごかったので、期待したが、内容はいまいち。本当は★3くらいつけたかったが、期待が大きかっただけに落胆分だけ評価は低くなった。
ジョブズが師事したのは、「禅マインド・ビギナーズ・マインド」の鈴木俊隆ではなく、その後輩筋にあたる乙川(知野)弘文だった。1938年、寺の三男にうまれたが、7歳で父と死別、ほかの寺の養子となった。長じてアメリカにわたり禅センターの指導にあたったということだ。
ジョブズとは長く交流が続き、1990年代にはNEXT社の「宗教顧問」もつとめたようだが、21世紀になったあたりでは、二人の交流は途絶えていたようである。アメリカの女性と二度結婚し、2002年、64才で事故死している。
漫画自体は、いわゆるアメリカンコミックだが、途中、製本ミスで落丁本かな、と思うほどに時代系列を乱している。もちろん効果を狙ったうえでの話しだろうが、あまり効果をあげているとも思えない。
ほかの書に見えない一面がこの本でわかることはよいが、必ずしも禅やZENについて、深まっていくような気もしない。ジョブズのある一面が補強されている、というところ。
科学と芸術をつないだと評されるジョブズ、その中に割って入ることができるのか、その意識。その可能性の片鱗を垣間見る足がかりのひとつと見ることは可能である。
| 固定リンク
「31)Meditation in the Marketplace1」カテゴリの記事
- ファインディング・ニモ ピクサー ウォルト・ディズニー(2012.07.15)
- ウェブ×ソーシャル×アメリカ <全球時代>の構想力<1> 池田純一(2012.07.15)
- ウォーリー ピクサー DVD(2012.07.13)
- 図解スティーブ・ジョブズ全仕事 桑原晃弥(2012.07.12)
- アップルを創った怪物 もうひとりの創業者スティ-ブ・ウォズニアック自伝(2012.07.11)
コメント