20歳の石川裕人はアングラ劇作者として顔を現した 『顔無獅子(ライオン)は天にて吠えよ!』 演劇場座敷童子 第2回公演
「顔無獅子(ライオン)は天にて吠えよ!」
「いしかわ邑人/作・演出 1974/06 演劇場座敷童子 第2回公演 仙台市民会館小ホール 石川裕人年表
Vol.3 No.0837★★★★★
1)当時仙台には劇場なんてものは仙台市民会館と県民会館、電力ホールくらいしかなかった。もちろんアングラ劇団も小劇場系劇団もなかった。私たちは仙台演劇界の鬼っ子として誕生したのだった。
その証拠として翌年’74年「演劇場座敷童子」第2回公演「顔無獅子(ライオン)は天にて吠えよ!」を仙台市民会館小ホールで上演した時のこと、「河北新報」に宣伝に行き、記者からけんもほろろに扱われた。他劇団から私たちは全く無視された。市民会館のスタッフも「下手だなあ」とご丁寧な感想を述べてくれた。
この時、私は二度と公共の会館なんか使うか!!と思った。しかし、それがアングラへの道筋をはっきりさせてくれたようにも思うのだ。それが翌年’75年の劇団名改称とメンバー総入れ替えにつながる。つまり、劇団員とのつながりを密にすることが作風と集団論の変化を生んだ。石川裕人「劇作風雲録」第三回 仙台初上陸。
3)この時のチラシは私が作った。こんなの作ったことなど、すっかり忘れていた。サキが提供してくれた膨大な資料の中に発見し、あっけにとられた。ポスターも作ったはずなのだが、それは見つからない。黄色い模造紙にシルクスクリーン印刷だった。
5)仲間うちには好評だったのだが、市民会館の会場入口に貼るのは職員から拒否され、その部分だけ、切り落として張り出された。それは覚えているが、芝居の内容なんて、まったく覚えていない。会場にさえ入いんなかったんじゃないか・・・? わからん。
6)宿命の対決はコブラ仮面と明智小五郎の上にだけ降りかかってくるものだろうか? 顔を主張しはじめた獅子は予兆の風を感じて天で吠える、吠える、吠える!!!
| 固定リンク
« 70年代から80年代にかけての大きな分岐点 洪洋社公演『ビギン・ザ・バック』自安降魔可魔・作演出 | トップページ | 幻のチラシ発見! 石川裕人第5作目 『夏の日の恋』 贋作愛と誠 1975<2> »
「29)Meditation in the Marketplace3」カテゴリの記事
- このようなターゲットの絞り方もあるのか 『演出家の仕事②』 戦後新劇 (2012.12.19)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「Meditation in the Marketplace3」編(2012.12.21)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「Meditation in the Marketplace2」編(2012.12.16)
- 『世界が日本のことを考えている』 3.11後の文明を問うー17賢人のメッセージ<3> 共同通信社(2012.12.16)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「Meditation in the Marketplace1」編(2012.12.15)
コメント