「大人のためのiPadの楽しみ方 」鳥谷部真
ムック: 168ページ エクスナレッジ (2011/8/11)
Vol.3 No.0944★★★★★(R)
1)この本、なんだかとてもいい。今iPadから書いていて色をつけられないが、本当はレインボー評価。2011/8発行だから、情報は古いが、とても楽しくなる。
2)「800本以上のアプリを試した65歳の最高齢ITライターが書いた、誰でもiPadがもっと楽しくなる本」と表紙にある。最高齢とは言え、1946年生まれだから、立派な戦後っ子。団塊世代の走りで、こちとらとしては、同世代の気分。
3)別にこの本でアプリをみつけなくてもいいのだろうが、この人に勧められると、試してみたくなる。「NHK WORLD TV for iPad」だとか、「映画情報 myシアター HD」であるとか、「はてなブックマーク」だとかを、すぐインストール。
4)この人、結構エンタメ系。ノマドとか、クラウドだとか、気負ってないのがいい。
5)2年前の本につき、当時はまだ充実していなかったので、iPadはモバイル向きではなく、自宅のソファーで使うもの、といった、割り切り方も、妙なさとりを感じる。
6)しかしながら、時代は2013年である。私は、iPadをノマドに使う。もうスマホのあの小さな画面にはもどれない。なんせ、老眼だし。
| 固定リンク
« 「ノマドと社畜」ポスト3・11の働き方を真剣に考える [Kindle版] 谷本真由美(@May_Roma) (著) | トップページ | 「これならわかる! Linux入門講座」第2版 水口 克也 (著) »
「28)Meditation in the Marketplace4」カテゴリの記事
- OSHO Maturity: The Responsibility of Being Oneself (Insights for a New Way of Living)(2013.04.12)
- iTunes U 鎌田東二「神と仏の精神史」by 京都大学(2013.04.11)
- 「できるAmazon Kindle スタート→活用 完全ガイド」(2013.04.11)
- 今すぐ使える「かんたん iPad」 、「iPad3rd使い方マスターBOOK」(2013.04.11)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「Meditation in the Marketplace4」編(2013.04.12)
コメント