« 「『眼力』をつける読書術」 吉岡友治 <1> | トップページ | 「だまされない<議論力>」 吉岡友治 <1> »

2013/08/18

「恐竜の世界へ。」ここまでわかった!恐竜研究の最前線<5>

<4>よりつづく


「恐竜の世界へ。」 ここまでわかった!恐竜研究の最前線 (pen BOOKS 013)<3>
 鍋真/監修 ペン編集部/編 2011/07 阪急コミュニケーションズ 単行本・ムック 140p

 さて、プテラノドンだが、ハンガーや工具類を見ていても、どこかプテラノドンに見えてくるのだから、いよいよ憑依されていると言えるかも知れない。

Hang1
 いろいろ探して見るのだが、適当な全体骨格図をまだ見つけることができない。せいぜい、小さなこの画像くらいしかない。

Put1

 本来であれば、この骨格図を全幅45cmに拡大し、余ったチキンの骨類で全幅9mの20分の1のモデルを作りたいのだが、なかなか、この軽量感をだすことはむずかしそうだ。

Bone1

 もう、ここは仕方ないので、まずはハンガーの針金だけで、作ってみる。
Bwur

 そもそもハンガーは、空中に浮かんでいるもの。プテラノドンの軽量感や浮遊感を表すには、ハンガーはうってつけだろう。

Bur2n

 これに本来であれば、なにか羽の部分に張りたいところだが、どうだろうか。

Gul1

 古いストッキングを奥さんに譲ってもらい、伸ばして張る、なんてアイディアもあるが・・・・。

Gsr1

 単なる針金だけとは言え、じっくり見ていると、それなりの雰囲気がでてくる。

Batle1

 形としては、ティラノザウルスとプテラノドンの対決、という図式はできあがった。もっともこの両雄、生息していた時代は1000万年ほどずれているので、実際には対決したことはないはずだ。

<6>へつづく

|

« 「『眼力』をつける読書術」 吉岡友治 <1> | トップページ | 「だまされない<議論力>」 吉岡友治 <1> »

26)46億年目の地球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「恐竜の世界へ。」ここまでわかった!恐竜研究の最前線<5>:

« 「『眼力』をつける読書術」 吉岡友治 <1> | トップページ | 「だまされない<議論力>」 吉岡友治 <1> »