「ポケットコンピュータPC-1500」 <捨てるに捨てられないモノ>シリーズその7
シリーズ<捨てるに捨てられないモノ>
その7 「ポケットコンピュータPC-1500」
1980秋から1981年の春まで、26歳の私はがんセンターの死のベットに居た。国立病院で余命半年と宣告されたのは家族だったが、私も家族のタダならぬ雰囲気に気づいてはいた。お見舞いに来てくれる友人たちの間でも、どうやらそれは公然の秘密になっていたらしい。私もまた、結構、諦観していたのである。
私は家族に何かを買ってもらうということはあまりしたことがないが、この時ばかりは、なぜか、いつもは厳しい家族も、とても優しかった。兄から何が欲しいものあるか、と聞かれ、「ポケットコンピュータPC-1210が欲しい」と即答した。
この時代、天才スティーブ・ジョブズはすでにアップルコンピュータを立ち上げ、ひと儲けしたあとだったが、日本にいる自分にとっては、まだまだ遠い世界の話だった。ただベッドの上で、アルビン・トフラーの「第三の波」を読んでいたりしたから、まだまだ未来に限りない夢を持っていたことは確かだ。
1980年12月8日、ジョン・レノンは狂信的ファンの手により命を落としていた。そのニュースを病院の待合室のテレビニュースで聞いたのは、翌12月9日。私の三回目のサニヤス・バースディだった。
私はこの時の死のベットからも奇跡的に復活する。なぜそういうことになったのか、自分でもよくわからない。いろいろな要因は考えられる。でも、その中でも、一番大事なことは、未来に希望を持ったことではないだろうか。
私のパソコンライフなどは、ほんのおざなりなものだが、常に興味を持ち、夢を持つ続けた。退院したあとはPC-1210を知人に売却して、それを元手にPC-1500に変えた。こちらは液晶部分が大きくなっていたし、プリンターも使えるようになっていた。
当時、携帯コンピュータ検定という資格試験がスタートし、第一回試験を受験した。2級と4級を受験したが、4級しか受からなかった(爆) これは、私の生涯で獲得した唯一のパソコン関係の資格であるw
もう30年以上も前のことである。あれからのパソコンの世界は、それこそドッグイアーの進歩を遂げてきた。何十台もパソコンを買い替え、何十回もネット接続の環境を変えてきた。かつての状況とは、ハードもソフトも雲泥の差だ。スペックがどうの、と比較することさえ、意味がない。
もうすでに何十台もハードを捨ててきたのに、それでも、このPC-1500だけは、今だに捨てられない。それは、おそらく、いわゆるコンピュータと言われるものを手にした、最初の時の感動を、今だに記憶してくれているからではないだろうか。
| 固定リンク
「23)来たるべき地球人スピリット」カテゴリの記事
- 「ウェブ文明論」 池田 純一(2014.05.19)
- 「仙台市中田第一土地区画整理事業完成写真図」1980/03(2014.05.19)
- 「囊塵埃捨録」 「仙台叢書第七巻」所蔵 仙台叢書刊行会(2014.05.19)
- 「カーニバル」から40年「仙台青葉まつり」 2014(2014.05.19)
- 「デザインするテクノロジー」 情報加速社会が挑発する創造性 池田純一(2014.05.18)
コメント
KKKさん
機械上で動くなら、それは立派なソフトですよね。
完全にブラックボックス化している現在のPCやスマホに比すれば、いかにBasicと言え、いやBasicだからこそ、その仕組みが手に取るように分かるというもの。
21世紀に蘇るpc-1500。ぜひシェアしてください。
投稿: Bhavesh | 2016/09/21 01:51
以前にポケットコンピュータの件でコメントさせて頂いたKKKです。
PC1500のプログラムの件ですが……ゲームもどきみたいな、できそこないのプログラムばかりです。
そんなプログラムでも宜しいのでしょうか?
投稿: KKK | 2016/09/21 01:40
KKKさん、こんにちは。
いやぁ、嬉しいですねぇ。いまだに現役だなんて、凄~~~い。
私の記憶ではプリンターセットと合わせて10万ぐらいした記憶がありますよ。今ならまともなPCが買えますね。笑
どこかに作られたプログラム、アップしてください。手打ちで、入力します。私にも共有させてくださいm(__)m
投稿: 杷不住 | 2016/07/20 22:54
はじめまして。
私もPC1500を捨てられません……と言うか、いまだに現役であり、これでプログラムを組んで遊んでます。
その当時、たしか5万円ぐらいで買いました。
PC1500に接続するプリンターは、中のニッカドバッテリーが塩を吹いて使えなくなったので100円ショップのニッケル水素電池に交換して使ってます。
ちなみにプリンターのほうは2代目ですが。
投稿: KKK | 2016/07/20 22:41