「Pilgrim's Guide to Planet Earth 」Traveler's Handbook & Spiritual Directory<2>
「Pilgrim's Guide to Planet
Earth」 Traveler's Handbook & Spiritual <2>
Directory
Paperback: 288 pages Publisher: Imprint unknown (June 1975)
Language: English ISBN-10: 0913852074
★★★★★
なんと、<1>で紹介されていた日本の項の執筆者の二番目、Zen and Pooh, a young Japanese couple とは、サニヤシン・プラブッダになる前の然(ぜん)こと、星川淳氏のことであるという。さっきご本人から書込みがあった。
ぼくとSambodhiのことですよ。1973年だったかな、初めてオルタナティブ・アメリカを旅したとき、このPilgrims's Guideの編集者のところを訪ねたことがあります。サンニャーシンになる少し前ですね。
当時、ぼくらは京都に住んでいて、いろいろ首を突っ込む中でヨギ・バジアンのクンダリーニ・ヨーガも習い始め、その人脈でアメリカにたくさんあったバジアンさんのアシュラムをハシゴしたりしたのです(ほかにも風砂子のいたラマ・ファウンデーションとかいろいろ訪ねましたが…)。このPilgrim's Guideはバジアンさんの弟子の一人が編集・刊行し、編集部もバジアンさん系統の都市コミューンみたいな感じでした。星川(プラブッダ)氏書込み2014/6/12
さて、友人ソパンの速読によれば、どうやらプーナに移る前のOshoのことも、ボンベイのネオ・サニヤスという名ででているという。なるほど、よくみると、インドの項に、たしかにネオ・サニヤスの文字が見える。とりあえす、インド編もアップして見よう。
と、ここでインド編が終わる。続いて、ネパール、チベット、シッキム、ブータン、スリランカ、が紹介されているわけだが、あまり長くなりすぎるので、ここで一旦終了。つづきは、明日以降の心だぁ。
| 固定リンク
« 「Pilgrim's Guide to Planet Earth 」Traveler's Handbook & Spiritual Directory<1> | トップページ | 「みんな八百屋になーれ」 就職しないで生きるには 3 長本光男<1> »
「22)コンシャス・マルチチュード」カテゴリの記事
- 「石川裕人蔵書市」 ひやかし歓迎! 7月27日(日)~28日(月)<2>(2014.07.27)
- 今日の気分はこの3冊<4> 小屋、恐竜、風力発電(2014.07.26)
- 「終末期の密教」 人間の全体的回復と解放の論理 板垣足穂 梅原正紀 編著(2014.07.25)
- 「映像をめぐる冒険vol.5」 記録は可能か。東京都写真美術館(2014.07.25)
- 「ニュー・ライフ・ヴァイブレーション」 地球の子供たちから愛をこめて 今上 武蘭人 <4>(2014.07.25)
コメント