« 再読したいこのカテゴリこの3冊「コンシャス・マルチチュード」編 | トップページ | 「センダードマップ」 もうひとつの生活ガイド〈仙台・宮城版〉<1> »

2014/07/27

地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<51>「コンシャス・マルチチュード」カテゴリについて

<50>よりつづく 

「地球人スピリット・ジャーナル」
ダイジェスト版

<51>コンシャス・マルチチュードカテゴリについて

1)「来たるべき地球人スピリット」カテゴリの後継カテゴリだった。意味的には同じこと。より具体的なニュアンスを加えてみた。

2)書かれたのは2014/05/19から2014/07/27まで。

3)別段に結論めいたものはなかったので、このまま次のカテゴリは「コンシャス・マルチチュード2」としようかな、と思っていたところ、たまたま、ニュートンの蔵書市があり、またまたニュートンのことを思い出した。

4)そもそも、以前のカテゴリはニュートンの「畢竟の三部作」から、「時の葦舟」や「無穹のアリア」を借りたところだった。この次のカテゴリは、その続きで「さすらいの夏休み」を借りることにした。ちょうど、ニュートンを思い出したところで、夏休みが始まったのも、何かのタイミングかな、と。

5)このカテゴリでは、フーゲツのJUNが編集するHP「電脳・風月堂」をナビとして、新十k風月堂の流れを追っかけたのは大きいイベントだった。

6)そもそも「コンシャス・マルチチュード」のタイトルは、当ブログの造語(あるいは独自の組み合わせ)であり、そのニュアンスが、すこし深まった。というのも、じつはSNS繋がりで、ある一つのプロジェクトが始まったからだ。今はアンダーグランドだが、いずれ陽の目をみるだろう。

7)「再読したいこのカテゴリこの3冊」はつぎのとおり。

「お産の学校」 私たちが創った三森ラマーズ法
お産の学校編集委員会 編 1980/3 BOC出版部 単行本 444p

「みんな八百屋になーれ」 就職しないで生きるには 3
長本 光男   (著) 1982/07 晶文社 単行本 205ページ

「『たべものや』の台所から」シリーズ食生活の再発見 
たべものや編著 1982/12 柴田書店 単行本 
284ページ

<52>につづく

|

« 再読したいこのカテゴリこの3冊「コンシャス・マルチチュード」編 | トップページ | 「センダードマップ」 もうひとつの生活ガイド〈仙台・宮城版〉<1> »

22)コンシャス・マルチチュード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<51>「コンシャス・マルチチュード」カテゴリについて:

« 再読したいこのカテゴリこの3冊「コンシャス・マルチチュード」編 | トップページ | 「センダードマップ」 もうひとつの生活ガイド〈仙台・宮城版〉<1> »