「The Other Magazine 21」第17号1972/12 ブロンズ社
「The Other Magazine 21」第17号
1972/12 ブロンズ社p21~25
Total No.3339★★★★★
敬愛すべき「名まえのない新聞」編集長あぱっちからの原稿依頼である。
キコリや友くん、マサイや僕などの「それぞれ自分がその頃やっていたこと、コミューンのこととかミニコミのこととか、キャラバンとの関わりとか」を書いて欲しい、との依頼だ。
私に与えられたのは1ページ分「2000〜2500字程度+写真」。ここに何を書けるのかはわからないが、喜んで協力したい。そう思って、自分ブログにすでに書きこんだものをみたり、関連の雑誌などを見返していた。上の雑誌のページは、私たちが取材されたページである。すでに当ブログ2014/03/25で、この雑誌に触れている。
ところが、ちょっと後ろには、あぱっちたちが取材されていた。
発行は1972年12月である。あれからなんと42年の時間が流れさった。
こうして、同時代をそれぞれのステージで生きてこれたことを感謝する。
------------------
なにはともあれ、以下、当ブログに書き連ねた、私のグラフティ(らくがきの意)も、すこしづつまとめていこう。
わが青春グラフティ関連一覧 編集中
「ぼくは深夜を解放する!」続もうひとつ別の広場 桝井論平 & 冬崎流峰 1970/05 (株)ブロンズ社
「ヒッチハイクの運ちゃん達」 シリーズ「ありがとう」<10>
「朝日ジャーナル」特集:ミニコミ’71---奔流する地下水 1971/03/26 朝日新聞社
「すくりぶる」 12 a mini magazine 1972/03 すくりぶる社 ガリ版ミニコミ
「もし僕らが生き続けるなら」 自由の世界への出発 塚本晃生 1972/12 大和書房
『DEAD』創刊号 「時空間」3号「まがじん雑学」より 1973/04 ガリ版ミニコミ A5判 p100 表紙デザイン れおん 表紙タイトルのみシルクスクリーン印刷
「季刊 DEAD」 1972年 吉祥寺 名前のない新聞 浜田光 1973年早春 ガリ版ミニコミ誌
「ニッポン若者紳士録」ジ・アザーマガジン21編集部 1973/01 ブロンズ社
「蘇生」16号 蘇生&幻の叛文化戦線 1974/11/16
「雀の森の物語」 1974「時空間」8号 阿部清孝 1974/10 時空間編集局 ガリ版ミニコミ
「星の遊行群」 1975年ミルキーウェイ・キャラバン 1975/03 ミニコミ雑誌 p135
「存在の詩」第一号 スワミ・プレム・プラブッタ 1975/8 アッシーシ・ラジネーシ瞑想センター
「あちきの浮浪雲」 小沢一郎・選 ジョージ秋山 2008/06 小学館
「存在の詩」OSHO1975/08 アッシーシ・ラジネーシ瞑想センター 編集スワミ・プレム・プラブッダ
「時空間」8~11 雀の森の住人たち ミニコミ雑誌
「忘れ去られたミッシングリンク」 雑誌『時空間』12
「みんな八百屋になーれ」 就職しないで生きるには 3 長本光男 1982/07 晶文社 単行本 205ページ
「やさしいかくめい」1 リアリティ プラサード編 1978/07 草思社
「やさしいかくめい」創刊顛末記 あぱっち 「スペクテイター」<30号> ホール・アース・カタログ<後篇> 2014/05 幻冬舎
「お産の学校」 私たちが創った三森ラマーズ法 お産の学校編集委員会 編 1980/3 BOC出版部
「聖老人」 百姓・詩人・信仰者として 山尾三省 1981/11プラサード書店/めるくまーる社
「いのちのレポート1980」出産・子育て・そして性をひらく 「やさしいかくめいシリーズ1979/11 プラサード出版
「生存への行進」―いま生命の革命が始まっている ! 大友 映男 1982/04 新評社
「『たべものや』の台所から」シリーズ食生活の再発見 たべものや編著1982/12 柴田書店
「NO NUKES ONE LOVE」―いのちの祭り’88 Jamming book ONE LOVE Jamming(著) 1990/07 プラサード書店 星雲社
「スピリット・オブ・プレイス仙台」環境心理学国際シンポジウム報告書平成3年11月25日(月)~11月27日(水)仙台国際センター
「湧き出ずるロータススートラ」 「TSUKUYOMI」1992/06 京都・ツクヨミ・プロジェクト編集発行 より
「湧き出ずるロータス・スートラ」私の見た日本とOSHOの出会い1992 ブログ版
「足に土」―原人・アキラ 須貝 アキラ 追悼集 やまびこ編集室 1998/9 共同編集・発行 人間家族編集室
「地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版」 意識をめぐる読書ブログの軌跡
「プロメテウスの罠」 原始村に住む 福島川内村 漠原人 朝日新聞 2012/02/07
「山の椒日記」 2011/02~ 進行中
| 固定リンク
« 「薪ストーブ大全」―“炎のある暮らし”のすべてがわかる完全ガイド (夢丸ログハウス選書) | トップページ | 最新実例&実践手作りウッディハウス―小屋の作り方がわかる本/工房、趣味部屋、ガーデンハ (Gakken Mook) »
「20)絆の都」カテゴリの記事
- 「ダイヤモンド・スートラ」 - OSHO 金剛般若経を語る<14>(2015.01.24)
- 「世界のエコビレッジ」 持続可能性の新しいフロンティア ジョナサン・ドーソン<14>(2015.01.23)
- 「タイニーハウス」―小さな家が思想を持った レスター・ウォーカー<2>(2015.01.21)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「絆の都」編(2015.01.24)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<53>「絆の都」カテゴリについて(2015.01.24)
コメント