« 「シルクスクリーン」材料・ステンシルの作り方・多色刷・乾燥 植田理邦 | トップページ | 「ネットを支えるオープンソース 」ソフトウェアの進化 まつもとゆきひろ監修 角川インターネット講座 (2) »

2015/01/17

「DIME (ダイム) 」2014年 12月号 「iPhone6」使い倒してわかった◯とX


「DIME (ダイム) 」「iPhone6」使い倒してわかった◯とX
小学館 2014/12 小学館 雑誌 特集頁16頁
Total No..3373 ★★★☆☆

バカ売れですが、ほんとうのところどうなの?、というサブタイトルがついている。こういう商品名で検索すると、図書館の蔵書はまだまだ手薄である。出てくるのはほとんど雑誌の類。しかも新刊なので、館外持ち出し禁止だし、一ヶ月後になっても、すでに何人も予約が入っている。

私のところに来るには、もうすでにだいぶ時間が経ってからということなので、すでに記事としては旬を過ぎている。しかも特集とはいうものの、わずか16頁なので、十分なツッコミとはならず、おざなりな紹介記事でおわっている。

しかし、キャリア選びなどの記事では、我が意を得たりという気がした。私はこの10数年間、ずっと同一キャリアをつかっているので、このキャリアでiPhoneというチャンスをずっと待っていたのだった。「長く安心して支える」という評価は当然ながら、納得。

キャリア別の速度調査結果をチェック、なんてコーナーは、結局、東京山手線の各駅での調査であり、こちらは、いまから山の森の中で使えるかどうかが問題なので、ぜんぜん役立たない。

従って、今のところ、 SIMフリー版なんてのもお呼びじゃないので、役に立たない。他パラパラめくってみるものの、まずは、自分の持ち物となったガジェットがあちらこちらに記事となっているという満足以上のものを、この雑誌に求めることは、所詮無理であった。

以上、メモ残す。`

 

|

« 「シルクスクリーン」材料・ステンシルの作り方・多色刷・乾燥 植田理邦 | トップページ | 「ネットを支えるオープンソース 」ソフトウェアの進化 まつもとゆきひろ監修 角川インターネット講座 (2) »

20)絆の都」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「DIME (ダイム) 」2014年 12月号 「iPhone6」使い倒してわかった◯とX:

« 「シルクスクリーン」材料・ステンシルの作り方・多色刷・乾燥 植田理邦 | トップページ | 「ネットを支えるオープンソース 」ソフトウェアの進化 まつもとゆきひろ監修 角川インターネット講座 (2) »