« 「ヒューマン・コマース」グローバル化するビジネスと消費者 角川インターネット講座 (9)三木谷浩史(監修) | トップページ | 「サンガジャパン 」vol.1Vol.11(2012Autumn) 特集:瞑想とは何か »

2015/01/19

「人が集まるボランティア組織をどうつくるのか:」 「双方向の学び」を活かしたマネジメント

Photo
「人が集まるボランティア組織をどうつくるのか:」 「双方向の学び」を活かしたマネジメント
長沼 豊(著) 2014/09 ミネルヴァ書房 単行本 215p
Total No.3377★★★★☆

 これだけベタなタイトルの本を借りることは、ちょっと気恥ずかしいが、新刊本コーナーに並んでいて、まだ借りる冊数に余裕がある場合などには、どさくさに紛れこんで借りてくることになる。

 町内会やPTA活動、業界団体活動などもボランティアの範疇にいれる著者の姿勢には賛成である。かくいう私も、人生の半分以上の期間にわたって、なんらかのボランティア活動に参加してきた。時には、リーダー的役割を与えられ、四苦八苦したことも、いろいろある。

 この本に書かれていることは至極ごもっともという感じがする。ながく活動していれば、ほとんどの人が感じる、共感できる内容だろう。

 しかし、それは、その中にいて活動したからこそ得ることのできた感慨であって、あらかじめハウツウ本としてあることに、私ならちょっと躊躇する。

 しかし、いまでは就職活動ならぬ、婚活などのマニュアル本も多く出ているご時世である。必要な人には必要な内容となるだろう。

|

« 「ヒューマン・コマース」グローバル化するビジネスと消費者 角川インターネット講座 (9)三木谷浩史(監修) | トップページ | 「サンガジャパン 」vol.1Vol.11(2012Autumn) 特集:瞑想とは何か »

20)絆の都」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「人が集まるボランティア組織をどうつくるのか:」 「双方向の学び」を活かしたマネジメント:

« 「ヒューマン・コマース」グローバル化するビジネスと消費者 角川インターネット講座 (9)三木谷浩史(監修) | トップページ | 「サンガジャパン 」vol.1Vol.11(2012Autumn) 特集:瞑想とは何か »