今日の気分はこの3冊<10>
<9>からつづく
今日の気分はこの3冊<10>
「一茶」 藤沢周平傑作選 森繁久彌のNHK日曜名作座 CD
「カミを詠んだ一茶の俳句」希望としてのアニミズム 山尾三省
「野性の実践」 ゲーリー・スナイダー
1)音源CDとしての藤沢周平ワールドは「一茶」でかなりキマッてしまった。くっきりとイカリを下ろしてしまったような観さえある。
2)そして一茶から三省への道というものもあった。ここまでくると、五七五の一茶に比べれば、今となっては三省ワールドも、すこし理屈っぽい。
3)そして三省と親和性のあるところでスナイダーの登場となる。しかも、ここから山の椒へとつなげようという意図のある当ブログとしては、「野性の実践」でなくてはならない、ということになる。
| 固定リンク
「19)Yahman Osho」カテゴリの記事
- 今日の気分はこの3冊<11>(2015.04.24)
- 「市民農園体験記」<4>土づくり(2015.04.22)
- 「なまえのない新聞」N0.186 きこりの<星の遊行群>前史(2015.04.06)
- 「せんだい市史通信」第35号 「”せんだい”の原風景を訪ねて」(2015.04.06)
- 「かわいい隠れ家」 ミミ・ザイガー(2015.04.06)
コメント