« 「オーガニックな野菜づくり」 農薬・化学肥料を使わない 千成 真奈美<2> | トップページ | 「モンサント」――世界の農業を支配する遺伝子組み換え企業 マリー=モニク・ロバン »

2015/06/16

「もっと上手に市民農園」4.5坪・45品目 小さな畑をフル活用 (コツのコツシリーズ)斎藤 進<3>

<2>よりつづく 

51txsey4ul
「もっと上手に市民農園」4.5坪・45品目 小さな畑をフル活用(コツのコツシリーズ)<3>
斎藤 進(著) 2012/3 農山漁村文化協会 単行本 103ページ

1)市民農園を活用するにあたっては、この本が目下の一番のお手本である。しかし、化成肥料も使い、必ずしも有機農法を語らないというところが不満ではあったが、むしろ、他の本よりも詳しくボカシ肥についても書いてあった(P57~59)。

Img_0001

Img_0002_2

Img_0003_2

2)市民農園活用を始めてみたところが、ちょうど5坪で、この本に書いてあることがかなり役立っている。ほとんどが本当にこのままだ。だが、今となっては、この5坪という限定が、多少窮屈でもある。来年は、経費はかかるが、この倍の10坪にしようかな、とさえ思い始めている。

3)しかしながら、それでもやっぱり、5坪農園は基本中の基本だ。ましてやここに、キチンとボカシ肥について書いてあるのだから、もう、これ以上の教則本は捨てて、この本一冊で十分かもしれない。

<4>につづく

|

« 「オーガニックな野菜づくり」 農薬・化学肥料を使わない 千成 真奈美<2> | トップページ | 「モンサント」――世界の農業を支配する遺伝子組み換え企業 マリー=モニク・ロバン »

17)空と緑」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「もっと上手に市民農園」4.5坪・45品目 小さな畑をフル活用 (コツのコツシリーズ)斎藤 進<3>:

« 「オーガニックな野菜づくり」 農薬・化学肥料を使わない 千成 真奈美<2> | トップページ | 「モンサント」――世界の農業を支配する遺伝子組み換え企業 マリー=モニク・ロバン »