「市民農園体験記」<30>真犯人カラス説
市民農園体験記
<30>真犯人カラス説
先日のトウモロコシ被害、オーナーに聞いてみると、それはハクビシンではなくて、カラスではないか、という。
これは私が撮影のためにもぎ取って地面においたものだが、ハクビシンなら、地面の上に落としてから食するという。枝に付いたままならカラスの可能性大だとか。
なるほど、皮をはがしてみると、上からつついてクチバシの届く範囲を食しているようだ。
実はあの朝、畑には一本カラスの羽が落ちていたのである。ピンと来て、とりあえず保存しておいたのだが、これが動かぬ証拠となるやも知れぬ。
ならばとさっそく百均からメタリックな風車を仕入れて、わが畑につけてみる。これでいくらかの鳥害を避けることができるであろうか。
なにはともあれ、今日も収穫、自転車のカゴに入れて、御帰宅。
| 固定リンク
「17)空と緑」カテゴリの記事
- 「無」 福岡正信(2015.08.27)
- 「ターシャ・テューダーのガーデン」 Tovah Martin <1>(2015.08.27)
- 「自然農の野菜作り」栽培に役立つ基本的作業の実践例 映像企画(2015.08.22)
- 「わがボタニカルライフ」<2>目次(2015.08.22)
- 「わがボタニカルライフ」<1>ボタニカルって、なんだろう。(2015.08.22)
コメント