« 「植物男子ベランダー」<2>目次 | トップページ | 「わがボタニカルライフ」<7>かやの木 »

2015/08/29

「わがボタニカルライフ」<6>サンショウ

<5>からつづく

「わがボタニカルライフ」

<6>サンショウ

Unnamed7

 サンショウ。この木は、わがボタニカルライフにおいては重要な一鉢である。つまり、丁度一年前から取り憑かれていたエコビレッジ構想の、わが心象の象徴的な一本と言っても過言ではない。

Unnamed2

 かの地において、資材置き場を作業中に、いい匂いがするなぁ、と思っていたら、この木が挟まっていた。資材の中からギリギリ顔を出していたので、決して姿がいいわけではない。ましてや作業の邪魔になるので、しかたなく抜き取られてしまったのである。

Unnamed5_3

 それにしても心残りなので、半分実験で、自宅に持ち帰り、鉢に移植して見たのだった。最初はまずまずだったが、季節も季節だったのか、数日するとやがて葉が落ち始め、数週間すると、あっという間に一本の針金のような状態になってしまった。

Unnamed3

 最初、室内においてみたのだが、枯れてしまったのかと思って外に出しておいたところ、今春、なんとその枯れ木から芽が出て、葉が付き始めたのだ。そして、あの例のサンショウ独特の香りを楽しむことができるようになったのだ。

Unnamed4

 しかし、実がなったわけでもなく、枝ぶりがよくなったわけでもない。今後このサンショウを育てていくにはどうすればいいのか。まずは大きな鉢に移植する必要があるのだろうが、そのタイミングや土や肥料、日当たりや、水加減、そんなことを考えていると、なかなか手がでなくなってしまうのである。

Unnamed6

 それでも、いちどは作業の邪魔になって抜き取られ、さらには枯れてしまったと思われていながら、やがて春には芽を出し復活したところなど、繊細なかおりながらも、なかなか力強い一本であるなぁ、と感激する。今後も大事に、大事に、育てたいと考えている。

Unnamed1

<7>につづく

|

« 「植物男子ベランダー」<2>目次 | トップページ | 「わがボタニカルライフ」<7>かやの木 »

16)ボタニカル・スピリチュアリティ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「わがボタニカルライフ」<6>サンショウ:

« 「植物男子ベランダー」<2>目次 | トップページ | 「わがボタニカルライフ」<7>かやの木 »