« 「陸奥国分寺」 黒沢泰輔 | トップページ | 「国分寺を歩く」 日本六十余州 全国分寺を完全収録 かみゆ歴史編集部 »

2016/04/13

「続・やすらぎの仏像彫刻」―実物大で作る小仏 小仏阿弥陀・小仏薬師・小仏観音を彫る 岩松 拾文<9>

<8>からつづく

 

51quttvndml
「続・やすらぎの仏像彫刻」―実物大で作る小仏 小仏阿弥陀・小仏薬師・小仏観音を彫る<9>
岩松 拾文(著) 2008/03 日貿出版社 単行本: 175ページ
★★★★☆

Img_4599

 2月に自宅で歩行中に転倒し、腰の手術を受け、現在リハビリ中の94歳の母親に、樹齢1300有余年のカヤの木に彫った薬師瑠璃光如来を握らせて来た。現在耳も遠くなり、目もほとんど見えない。香木であるカヤの木のにおいもあまり分からない様子ではあったが、大層喜んでいた。

<10>につづく

|

« 「陸奥国分寺」 黒沢泰輔 | トップページ | 「国分寺を歩く」 日本六十余州 全国分寺を完全収録 かみゆ歴史編集部 »

13)すべてがムダであることについて」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「続・やすらぎの仏像彫刻」―実物大で作る小仏 小仏阿弥陀・小仏薬師・小仏観音を彫る 岩松 拾文<9>:

« 「陸奥国分寺」 黒沢泰輔 | トップページ | 「国分寺を歩く」 日本六十余州 全国分寺を完全収録 かみゆ歴史編集部 »