« 「わが市民農園」<50>春ですよ~~  | トップページ | 「続・やすらぎの仏像彫刻」―実物大で作る小仏 小仏阿弥陀・小仏薬師・小仏観音を彫る 岩松 拾文<4> »

2016/04/03

「マンシャの新しい旅路を祝う会」

12705337_1158822357463828_262376978
「マンシャの新しい旅路を祝う会」

2016/04/02 仙台市富沢市民センター

Img_4224

 昨年末に亡くなったマンシャのセレブレーションが行なわれました。

Cavb986p
早いものであれから100日が経とうとしています。

Img_4222

 市内県内はもとより、山形や新潟、群馬や関西からも友人たちが駆け付けて、マンシャの思いでに花を咲かせました。

Ca00r4sb

 ドイツから来日中のミーラも飛行機を乗り次いでやってきました。

Img_4200_2

 みんなでマンシャと一緒に踊りました。そして、OSHOの「死について」のビデオレクチャーにも耳を傾けました。

Img_4209_4

 最後にヨシローがマンシャの最期の日々をシェアしてくれました。

Img_4212_2

  忙しかった日々、美しく逝った風景、そしてそのあと、かわいい小鳥として、すぐそばにやってきてくれたことなど。

Ca0hfxe1

 それぞれ持ち寄ってくれた花々、お菓子やカキフライ、手作りのパンや飲み物も大変おいしかったです。

Img_4213

 懐かしい旧友たちとの楽しい談話。

Caclqhzd
  絵や写真、思い出の品々とともに、マンシャの優しく、軽く、美しいバイブレーションが、なおいっそうリアルに感じられた一日でした。

M10
 みんな、どうもありがとう。   LOVE

Photo

        photo by Yoshiro Vimal Bhavesh etc.

|

« 「わが市民農園」<50>春ですよ~~  | トップページ | 「続・やすらぎの仏像彫刻」―実物大で作る小仏 小仏阿弥陀・小仏薬師・小仏観音を彫る 岩松 拾文<4> »

14)じゃこうねずみ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マンシャの新しい旅路を祝う会」:

« 「わが市民農園」<50>春ですよ~~  | トップページ | 「続・やすらぎの仏像彫刻」―実物大で作る小仏 小仏阿弥陀・小仏薬師・小仏観音を彫る 岩松 拾文<4> »