« 「続・やすらぎの仏像彫刻」―実物大で作る小仏 小仏阿弥陀・小仏薬師・小仏観音を彫る 岩松 拾文<4> | トップページ | 「続・やすらぎの仏像彫刻」―実物大で作る小仏 小仏阿弥陀・小仏薬師・小仏観音を彫る 岩松 拾文<5> »

2016/04/05

「日本の美術」 No.242 薬師如来像

41nvwv1zl

「日本の美術」 No.242 薬師如来像
1986年 7月号雑誌– 古書, 1986/07 至文堂 雑誌: 97ページ
No.3666★★★★★

1)なかなか美しい一冊。薬師如来については、この本一冊読めば、もう十分、とさえ思えるような一冊。

2)沢山の画像が含まれており、一枚一枚、一体一体の薬師如来が優しい。

3)この画集を見ていて、改めて薬師如来の頭髪がくるくる小さくまとめられている(螺髪=らほつ、と言うらしい)ことに気がついた。

4)螺髪はエンライトした存在の33の象徴のひとつであるらしい。つまり「如来」に許されている象徴なのだ。つまりエンライト一歩手前の「菩薩」では、この螺髪はゆるされないことになる。

5)それと、各地の薬師如来が特集されているのだが、法隆寺金堂の薬師瑠璃光如来を初めとして、あちこちのお薬師様がかやの木で彫られていることを知った。柳生かやの木のお薬師様と、なにか関係があるような気がする。これから詳しく調べていく。

6)さらには、薬師如来とするところと、薬師瑠璃光如来とするところと、どこにどんな差異があるのか、ちょっと気になり始めている。

7)次のカテゴリでは、この本をもうすこし詳しく読み込んでみたい。

<2>につづく 

|

« 「続・やすらぎの仏像彫刻」―実物大で作る小仏 小仏阿弥陀・小仏薬師・小仏観音を彫る 岩松 拾文<4> | トップページ | 「続・やすらぎの仏像彫刻」―実物大で作る小仏 小仏阿弥陀・小仏薬師・小仏観音を彫る 岩松 拾文<5> »

14)じゃこうねずみ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「日本の美術」 No.242 薬師如来像:

« 「続・やすらぎの仏像彫刻」―実物大で作る小仏 小仏阿弥陀・小仏薬師・小仏観音を彫る 岩松 拾文<4> | トップページ | 「続・やすらぎの仏像彫刻」―実物大で作る小仏 小仏阿弥陀・小仏薬師・小仏観音を彫る 岩松 拾文<5> »