« 「10年間で読んだ本ベスト10」<8>当ブログはネットでどう読まれているのか  | トップページ | 「10年間で読んだ本ベスト10」<10>第一原案 »

2016/05/02

「10年間で読んだ本ベスト10」<9>あれも、これも

<8>よりつづく

「10年間で読んだ本ベスト10」 

<9>あれもこれも  目次

1)個人別で、作家の全作品を読み込んだこともおおくあった。思い出すのは、ヘルマン・ヘッセなど。ヘッセからは「ガラス玉演戯」だろう。私は勝手に、レムリアの古老と呼んで、私淑している。

2)ネグリ&ハートもだいぶ読み込んだな。最初の最初から魅惑されてきたが、結局は、マルチチュード概念は、扱いきれなかった。当ブログとしては、「ネグリ、日本と向き合う」(2014/03新書 NHK出版)がベストチョイスだった。

3)そうそう、宮沢賢治から選ぶなら、「銀河鉄道の夜」しかないだろう。私の手元にあるのは、手書き原稿のコピーを賢治記念館が編集出版したものだ。賢治と言えば、私は畏友・石川裕人を連想するので、彼の遺作集を選出しても良かったのだが、彼への弔辞にも「銀河鉄道の夜」を引用したから、もう、こうなったら、どちらでもいいや。

4)角川インターネット講座からも一冊いただきたい。そうとなれば、15巻目のネットで進化する人類」ビフォア/アフター・インターネット MITメディアラボ所長、角川アスキー総研主席研究員 伊藤穰一 監修 (2015/10 角川)しかない。

5)ここに伊藤穰一監修のこの一冊を加えるなら、10年前の梅田望夫の「ウェブ進化論」はこの一冊に吸収してしまってもいいのだが、まぁ、そうもいかんかなぁ。

6)ここまで来て気付くことは、これまでリストアップしてきた中に、女性に関わる本がほとんどないことだ。女性作家、女性問題、子供や、その未来について。その辺がまだ甘い。

7)そう言えば、これまで、当ブログはこの問題について、じっくり考えてきただろうか。どうしても男子優先で考える傾向があったかもしれない。ここは反省して、いずれ、女性関連ベスト10を作って、考察を加える必要があるだろう。

8)最近なら「インナーラビリンス」 自分という名の迷宮 ナルタン(日家ふじ子)もいいが、「愛する地球(テラ)へ」(羽倉久美子)もいい。とにかく再考を要す。

8)さて、いよいよ、仮の原案をリストアップしてみようかな・・・。

<10>につづく

|

« 「10年間で読んだ本ベスト10」<8>当ブログはネットでどう読まれているのか  | トップページ | 「10年間で読んだ本ベスト10」<10>第一原案 »

13)すべてがムダであることについて」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「10年間で読んだ本ベスト10」<9>あれも、これも:

« 「10年間で読んだ本ベスト10」<8>当ブログはネットでどう読まれているのか  | トップページ | 「10年間で読んだ本ベスト10」<10>第一原案 »