« 「中空構造日本の深層」 河合隼雄 | トップページ | オバマ大統領がヒロシマに献花する日<4> 相互献花外交が歴史的和解の道をひらく »

2016/05/10

「MonoMax(モノマックス) 」2016年 06 月号 特別付録アーバンリサーチ本皮Wファスナーキーリング付き財布<1>

81ufdzd6e0l
「MonoMax(モノマックス) 」2016年 06 月号 「特別付録アーバンリサーチ本皮Wファスナーキーリング付き財布」<1>
2016/5/10 宝島社 雑誌 月刊版

No.3697★★★★★

1)地下書庫入りした古書ばっかり読んでると、ますますジジ臭くなるぞ。というわけで、重い腰を上げて、たまには若者向けの雑誌屋へ。

2)いろいろ見ているうちに、いやでも目に飛び込んでくるのが、平積みしてあるオマケ付き雑誌。何だこれ? あらら、キーホルダーだなぁ。

3)実はこれ、半年ほど前から欲しかった。以前使っていたのは1万円ほどして10年以上もった。いよいよ壊れて、3000円ほどのものを買ったら、確かに3年ほどで壊れてきたのだ。とくにキーホルダーの金具部分が弱くなる。それとファスナーが甘くなって金がおちる。

4)そんな下地があったから、この雑誌を見て、迷わず購入。なんてたって、税込760円。あまりに安すぎでしょう。表は本皮だとか。ホントかな。中身はフェイクレザー。

5)スーパーのワゴンセールでも1000円以上するし、あるいは500円くらいだったとしたら、むしろ見向きもしないだろうな。それが、雑誌の付録で、雑誌本体価格が、この値段。嘘でしょう。

6)最近、この手のオマケで「スマホ用レンズ三種類セット」 つき雑誌という奴を購入した。今後どれだけ活用するかは分からないが、一度使ってみたかったので、これも面白い体験だった。

7)こちらのキーホルダーも、値段からすると、どれだけ使えるかは未知数だが、まぁ、一年も使えれば元は取れるというもの。

8)それにしても、こんな雑誌どこでだしてんだよ、と思ってみたら、宝島社か。なるほど、こういう時代なんだな。普段なら、絶対に手にとったりしない雑誌だが、付録につられて購入してみれば、本体記事もなかなか面白いぞ。

<2>につづく

|

« 「中空構造日本の深層」 河合隼雄 | トップページ | オバマ大統領がヒロシマに献花する日<4> 相互献花外交が歴史的和解の道をひらく »

13)すべてがムダであることについて」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「MonoMax(モノマックス) 」2016年 06 月号 特別付録アーバンリサーチ本皮Wファスナーキーリング付き財布<1>:

« 「中空構造日本の深層」 河合隼雄 | トップページ | オバマ大統領がヒロシマに献花する日<4> 相互献花外交が歴史的和解の道をひらく »