「10年間で読んだ本ベスト10」<24>最後の一冊
<24>最後の一冊 目次
1)最初この企画を思いついた時に、ここまでくるとは考えていなかった。もっとアバウトに終わるだろうという読みだった。しかしよくよく考えてみれば、こうならざるを得ないのだ。じゃぁ、最後の1冊はナニ?
2)いやはや意表を突かれて、私はびっくりしたよ。そうそうそうか、そうだよな。最後の一冊・・・?
3)で、窮鼠猫をかむ、という喩えもある。あまりにびっくりしちゃうと、どんな弱い奴だって、トンデモない手を考え出して、窮地から飛び出してやろうというエネルギーが湧くものである。
4)ジャンジャカチャーン、当ブログ、10年間の結論、最後の最後の一冊は、これだ!
「地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版」
意識をめぐる読書ブログの軌跡
5)やったね。
6)これしかないでしょう。いくら読んだって、他人の本は他人のもの。他人の本だって、ちゃんと読んで身に付ければ、それは私のもの。私が私のために4000冊の本を読んで、そのもっとも濃縮した部分をまとめたものは、これしかないのだ。
7)って、それって本になってないじゃないか。
8)いいじゃないか、いずれ本になるかも知れないし、そもそも本になどならなくていいのだ。棺桶に他人の本など入れてもらってもあんましありがたくない。私は、この「ダイジェスト版」を一冊、自分で勝手に持って、あの世に行く。
9)無人島に本など持っていったって仕方ない。そんなの読む必要などないのだ。読書の極意は、最後の最後は、本を忘れることだ。
10)本にはなっていなくても、なんだかダラダラとした文章の羅列を、Bhaveshから脱皮した把不住が、五七語に、切りつめていくだろう。
11)乞うご期待
| 固定リンク
「13)すべてがムダであることについて」カテゴリの記事
- 「10年間で読んだ本ベスト10」<24>最後の一冊(2016.06.02)
- 「宮澤賢治 魂の言葉 」 宮澤 和樹 (監修)<2>(2016.06.02)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「すべてがムダであることについて」編(2016.06.02)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<60>「すべてがムダであることについて 」カテゴリについて(2016.06.02)
- 「10年間で読んだ本ベスト10」<23>さらに3冊にしぼる(2016.06.02)
コメント