« 「パソコン購入ガイド」 2016 100%ムックシリーズ<22> | トップページ | 「修羅」から「地人」へ 物理学者・藤田祐幸の選択─ 福岡 賢正 (著) »

2016/07/30

「パソコン購入ガイド」 2016 100%ムックシリーズ<23>

<22>からつづく  

81damkmpu0l
「パソコン購入ガイド」 2016 100%ムックシリーズ
2016/05 晋遊舎 ムック: 95ページ 目次
★★★★☆

<23>街にPCを持ち出してみる

1)今日で三日目か四日目か? おそらく一週間も使えば、だいぶわかるだろうが、まずは、毎日毎日、新しい体験の連続だ。

2)今日はまずバッテリーがどのくらい持つかが気になった。一晩コンセントが抜けていたのだが、それを補充しないで外出してみた。半分くらいだったが、別におどおどしないでも済んだ。そもそも、車には100V電源を取ることができるようにしてあるし、バッテリーコードも持参した。

3)フル充電で8時間半、というのは、すこし短いように思うが、これがずっと続くならおそらく問題はない。それとテザリング。スマホから飛ばしているのだが、契約内の接続容量で十分なようだ。

4)喫茶店とか公園のベンチなどでは音など気にならないが、図書館の閲覧コーナーでは少し音が気になる。キーボードなどは何の問題はないが、なんとマウスのクリック音が気になる。別段にクレームをつけられたわけではないが、新聞をめくる音などに比べれば、図書館においては、不連続に続くクリック音は、自分でも気になる。

5)調べてみれば、無音のサイレンスマウスというのも存在するようなので、そのうち準備することにしよう。ほんの数千円の商品である。私はタッチパネルでもなんとかできるが、やはりマウスがあったほうが、ストレスは少ない。

6)さてと、モバイル環境を整えるには、モバイルバックが必要である。今日はなんとそのバックを求めて彷徨った。まずは近くの文房具店。いろいろパソコンバックはあるのだが、どうも帯に短しタスキに長し。いまいち気にいらない。

7)大きすぎる。小さすぎる。重すぎる。肩掛け紐がつけられない。ポケットのカバーがない。高すぎる。ポケットが多すぎる。

8)それから近くのショッピングモールへ。普段はあまり気にもとめないのだが、実にあちこちにカバンコーナーがあるものだ。ビジネスバック、スポーツバック、旅行用バック、アウトドアバック、デザインバック。女性用、男性用。金属製。ビニール製。布製。レザー製。どれもいまいちだなぁ。

9)今日はまったく気にいらないものばっかりだったので、歩き回ったうえで、手ぶらで帰ってきた。ああ疲れた。というべきか? いいウォーキングになった、と感謝すべきか。

10)とにかく私はモバイルでブログを書きたいのだ。

11)あらためてPCを準備して持ち歩くのではなく、普段からチョコンとPCをつねに常帯して、いつでも使いたいのだ。自宅と出先で区別のない通信環境を常に準備しておきたいのだ。

12)SSDだから静かではあるが、やはり熱を持つ。放熱についてもこのV13機はそれなりに考えられている。性能に影響がでてくるほどではないだろうが、熱はキチンと放熱される必要がある。

13)私が本当にモバイルで仕事をするなら、ファックスとプリンターが必要となる。プリンターはおそらくモバイルプリンターで間に合う。小さなプリンターを車に積んでおけば、いつでも印刷できる。バックで持ち歩くなら、電源関係も必要になるので、これはちょっと大事だ。

14)ファックスはいずれすたれる技術であろうが、今はとにかく必要だ。日本のビジネス慣習ではファックスは必需品である。現在のモバイル環境でもファックス送信は可能になるようではあるが、当オフィスでは、まだそのようなものを導入する余裕はない。でも、いずれ考えるぞ。

15)完全に充電するには1時間くらいで大丈夫のようだ。

16)そういえば、もうすたれたサービスなのかもしれないが、そのうちセカンドライフをバーチャルゲームで試してみよう。

17)スイッチのオンオフは、ほんの数秒でOKだ。私はこれで大満足。

18)OSが変わったからと言って、PCの利用技術はそれほど大きく変わることはない。しかし、そもそもがビジネスストレスフリーのうたい文句通り、まったく気にならない環境で、仕事に、ワークに、作業に、趣味に集中できることはすごい。これはいいなぁ。

19)明日以降、またまた歩き回ってみよう。

<24>につづく

 

|

« 「パソコン購入ガイド」 2016 100%ムックシリーズ<22> | トップページ | 「修羅」から「地人」へ 物理学者・藤田祐幸の選択─ 福岡 賢正 (著) »

12)把不住」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「パソコン購入ガイド」 2016 100%ムックシリーズ<23>:

« 「パソコン購入ガイド」 2016 100%ムックシリーズ<22> | トップページ | 「修羅」から「地人」へ 物理学者・藤田祐幸の選択─ 福岡 賢正 (著) »