「スピリチュアリティと芸術・芸能」 講座スピリチュアル学 <7>
「スピリチュアリティと芸術・芸能」 講座スピリチュアル学第六巻<7>
鎌田 東二(著), 佐々木 健一(著), 高橋 巌(著), 篠原 資明(著), 梅原 賢一郎(著), & 4その他 2016/04 ビイング・ネット・プレス 単行本(ソフトカバー): 244ページ 「地球人選書 講座スピリチュアル学」リスト
No.3760★★★★☆
1)この講座シリーズの読み方は、まずは企画・編集者である鎌田東二の「はじめに」と「終章」を読み、あとは10人程度の文章の中に、どれかひとつお気に入りを見つければ、それで十分、というものであろう。
2)このシリーズと同時に刊行されていた角川インターネット講座との違いは、こちらはどうしても鎌田カラーを逃れることはできないのに対し、角川講座のほうは、各巻それぞれに編集者がいるので、かなりの幅をもつことができる、というところにある。
3)ところがどっこい、この巻は、高橋巌のシュタイナーを初めとして、それぞれに面白い。独立した論文としてなら、それはそれで興味深い。
4)しかし、それらをこのシリーズのこの巻に収める、というところに、逆にどうしても編集者の個人的な出会い的なカラーが垣間見えてくる。
5)このシリーズもいよいよあと残すところ第七巻のみ。全巻を見通したあとに、もう一度再読するチャンスを狙うものである。
| 固定リンク
「12)把不住」カテゴリの記事
- 「パソコン購入ガイド」 2016 100%ムックシリーズ<25>(2016.08.02)
- 「人工知能ガイドブック」 (I・O BOOKS)(2016.08.02)
- 「賢治の学校2」「いじめ」を考える 鳥山敏子(2016.07.31)
- Kenji's School; Ideal Education for All Toshiko Toriyama(2016.07.31)
- 「パソコン購入ガイド」 2016 100%ムックシリーズ<24>(2016.07.31)
コメント