「Tarzan(ターザン)」 2016年 7月14日号 [自律神経 チューニング術]<2>
「Tarzan(ターザン)」 2016年 7月14日号 [自律神経 チューニング術]<2>
マガジンハウス; 月2回刊版 (2016/6/23)
雑誌
★★★★☆
★★★★☆
1)おっと、当ブログで「ターザン」を書くのは初めてなのか? 昔、というか、かなりダイエットにこだわっていたとき、そうそうかれこれ20年近く前のことだが、あの頃は、結構この「Tarzan」愛読していたんだよなぁ。
2)バックナンバーも結構とっていた。
3)だが、いつの頃か、この雑誌は見限った。なぜか。
4)ダイエットは効果があったのだ。たしかにそれはちゃんと効果があったのだ。しかし、何度もリバウンドした。何度も何度もリバウンドしたのだ。だから、あきらめた。自然体がいいだろう、そういう悟りを得たのだ。
5)しかしだ。やはりダイエットは必要だ。
6)ということで、最近、割とダイエットは成功しつつあるのだ。そうそうつまり20年ぶりになんとか形になりつつある。そうなると、どうもこの雑誌も気になるようだ。
7)今回の特集も「自律神経チューニング術」。なんとなく怪しくていい。いやいやこの雑誌はあまり怪しくないのだ。結構科学的で、知性的。決して雑誌のタイトルのごとく野生的ではない。
8)そしてだね、本当は、第二特集のほうがもっと気になっていたのかも。
9)「ビジネスエリートも注目の瞑想術 マインドフルネス入門」!! 最近、これが流行なんだよね。いろいろ意見はあるが、こういう流行は私は好きです。
10)というか、ほんとは中身まだ読んでないんだよね。もう買って1か月くらいになるのに。その辺にぶん投げておけば、そのうち暇をもてあまして、読んでみようかな、なんて思うときもくるかもな。
11)それまでは、表紙だけ眺めながら、中身をすこし想像することにしよう。
12)それにしても、ターザンが当ブログ初出だったとは。この雑誌も出しておきたいよね。
| 固定リンク
「12)把不住」カテゴリの記事
- 「パソコン購入ガイド」 2016 100%ムックシリーズ<25>(2016.08.02)
- 「人工知能ガイドブック」 (I・O BOOKS)(2016.08.02)
- 「賢治の学校2」「いじめ」を考える 鳥山敏子(2016.07.31)
- Kenji's School; Ideal Education for All Toshiko Toriyama(2016.07.31)
- 「パソコン購入ガイド」 2016 100%ムックシリーズ<24>(2016.07.31)
コメント