« 「2016年版 間違いだらけのクルマ選び」島下泰久<1> | トップページ | 「2016年版 間違いだらけのクルマ選び」島下泰久<3> »

2016/08/14

「2016年版 間違いだらけのクルマ選び」島下泰久<2>

<1>からつづく

81sdpc5lgl
「2016年版間違いだらけのクルマ選び」<2>
島下 泰久 (著) 2015/12 草思社 単行本(ソフトカバー) 256ページ 目次
No.3769★★★★☆

<2>基準としてのプリウス

1)新プリウス4を試乗中。別に選んだわけではないが、差し出されたものだから、取り合えず試乗。率直な感想をメモしておく。

2)あ~~、子供くせぇデザイン。気に入ったところ、一か所もなし。外観ペケ。内装ペケ。後姿はまあまあかな。

3)走り出しと、停止直前にひゅ~~ん、という音。なんだか猫でも轢いたんじゃないか、と勘違いするような音。あ~~、いやじゃぁ。

4)埋め込みのナビも低級品なのかもしれないが、まったく収まりが悪い。

5)全体的に、街の風景に溶け込むのではなく、一生懸命飛び出そうとしている。これは私の哲学に反する。街の風景に消え去ってこそのクルマなのだ。これでは、目立ちすぎ。何時何分、あそこの角で止まってたでしょう、と言われそうだ。いやじゃいやじゃ。

6)全体的にサメ顔なのがいやじゃ。何もそんなに粋がらなくてもいい。籠は籠じゃないか。中身が大切なのだ。

7)内装も、なんだか、ふろおけか棺桶にでも入っているような気分。全体的にもっさりしている。ここだぜ、決めるのは、というキメがない。

8)明日はちょっと長めに走ってみよう。今日は、なんだかあちこちの角をこするような気がして、怖くて、触るのは厭だった。

<3>につづく

|

« 「2016年版 間違いだらけのクルマ選び」島下泰久<1> | トップページ | 「2016年版 間違いだらけのクルマ選び」島下泰久<3> »

11)Oh my Love」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「2016年版 間違いだらけのクルマ選び」島下泰久<2>:

« 「2016年版 間違いだらけのクルマ選び」島下泰久<1> | トップページ | 「2016年版 間違いだらけのクルマ選び」島下泰久<3> »