「<インターネット>の次に来るもの」 未来を決める12の法則 ケヴィン・ケリー<16>
<15>からつづく

「<インターネット>の次に来るもの」 未来を決める12の法則 <16>
ケヴィン・ケリー (著), 服部 桂 (翻訳) 2016/07 NHK出版 単行本: 416ページ 目次
★★★★★

「<インターネット>の次に来るもの」 未来を決める12の法則 <16>
ケヴィン・ケリー (著), 服部 桂 (翻訳) 2016/07 NHK出版 単行本: 416ページ 目次
★★★★★
1)ネットを検索して、<AI朗読>というものが登場していることに気づいた。しかも、それは私が読みたいと思っている本の新刊本がいくつもあるのである。びっくりした。全文を聞けるわけでもなく、途中から読みたい部分だけ読む、というわけにはいかないが、それでも、日々視力が落ちている私などには朗報である。
2)ケヴィン・ケリーのこの本も読めるようになっていた\(^o^)/
| 固定リンク
「10)FinTech」カテゴリの記事
- 「さとりサマディにて」<2>目次(2016.10.24)
- 「さよならインターネット」 まもなく消えるその「輪郭」について 家入一真<2>(2016.10.18)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<63>「Fintech 」カテゴリについて(2016.11.02)
- 「ニュー・アース」 エックハルト トール <5>(2016.10.23)
- 「マインドフルネス最前線」 瞑想する哲学者、仏教僧、宗教人類学者、医師を訪ねて探る、マインドフルネスとは何か? 香山リカ他 (2016.10.23)
コメント