「『走る原発』エコカー」 危ない水素社会 上岡直見<6>
「『走る原発』エコカー」 危ない水素社会 <6>
上岡 直見 (著) 2015/07 コモンズ 単行本 134ページ
★★★★★
<6>パンク!
1)自宅からクルマに乗ろうとしたら、あらら、パンクしている。なんと、パンクなんてもう何年振りだろう。このクルマに乗って6年目で初めてだ。少なくとも前に乗っていたリッターカーも11年間ノーパンクだった。その前に7年間乗っていたステーションワゴンは確か乗り始めた頃に一回パンクがあった。
2)だから6+11+約6=で、おそらく20年ぶり以上の出来事である。
3)しかも、驚いたことに、この冬タイヤは、昨年10月末に新品を購入して交換したばかりだから、なんと3か月も経過しないのにパンクである。あら~~、不良品をつかまされたかなぁ~~~~。
4)と、あれこれタイヤを点検してみると、またまた、な~~~んと、タイヤの溝にきちんと木ネジが一本刺さっていた・・・・・・・(涙)
5)そういえば、さっきホームセンターに行った時に、あそこの駐車場のガラクタ前で拾ってしまったのかなぁ。残念。
6)さっそくエマージェンシー用のタイヤに交換し、購入した近くのカーコーナーへ。ここではパンクは購入後一回目まで無料修理サービスということで、ちょっとホッとした。しかし、症状は重く、パンク修理剤を二個使ったらしい。これからも油断は禁物とか。
7)どっちみちタイヤのローテーションで近々カーコーナーにお世話になろうと思っていたので、ついでにやってもらった。しかし、パンク履歴のタイヤは前にはつけられないということで、部分ローテーションで終わり。
8)おそらく高速でもバーストはしないでしょう、ということではあるが、すこしづつ空気が抜ける可能性はあるとのこと。う~~ん。クルマを世話し続けることもなかなか大変なことだなぁ。
つづく
| 固定リンク
「08)Mindfulness in the Modern World」カテゴリの記事
- 「郷土の文化財」名取市自作教材グループ(2017.02.12)
- 「国際SFシンポジウム全記録」 日本SF作家クラブ <1>(2017.02.12)
- OSHO 「瞑想―祝祭の芸術」<7>(2017.02.12)
- 「続・彫刻刀で楽しむ仏像」関侊雲他<19>(2017.02.12)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「Mindfulness in the Modern World」編(2017.02.12)
コメント