« {Oshoの瞑想・研究実践会」OEJ Books | トップページ | 「新瞑想法入門」 OSHOの瞑想法集大成<6>ナタラジ瞑想 »

2017/06/13

(仮題)把不住庵日記<6>瞑想ルーム

<5>からつづく

(仮題)把不住庵日記

    目次

<6>瞑想ルーム

1)把不住とは、ちょうど一年前、友人たちと松島に遊んだ時、出島で出会った庵の名前である。おそらく、はふじゅう、と読むのであろうが、私は勝手に、ばべしゅう、と読んだりする。

13244801_1261863313825780_531983872

2)なかなか見晴らしのよいところで、俳人芭蕉にちなんで、一句こしらえたりした。

   「千年万年 記憶めざめよ 友のある」  把不住

13315793_1261820387163406_820853358

3)咄嗟に思いついた五七語の俳号にこの名前をお借りし、帰宅後、さっそく我が家の瞑想ルームにもこの名前を拝借することとしたのだった。

Img_0768

3)ゲストルームやらキッズルーム、時には一時的物置になったりするスペースであるが、多目的ゆえ、事務所になったり、カウンセリングルームにもなったりする。

Img_0769

4)今回スタートしたばかりのこのエッセイシリーズ、瞑想ビューローでは、いまいち落ち着きが悪いので、改題しよう。把不住だけでも収まりが悪いので、庵をつけることとした。まだ、仮題ではあるが・・・。

Img_0770

5)最近、秀麓禅齋「みんなの寺子屋」に通うことも続いているので、わが家でもしっかり瞑想することとしよう。

Img_0771

6)通常、禅堂のホトケ様は文殊菩薩だと聞いているが、わが家のホトケ様は、廃物アートのオンパレードである。五重の塔に、薬師如来、弥勒菩薩に、阿修羅像というところだ。

Img_07662_2

7)なに、ちょっとしたスペースがあればそれでいいのだ。我が家のキッズルーム転じて、瞑想ルーム。しばしはこれでいこう。

Img_0767

8)万事60点合格主義の我流ゆえ、これもまた、ちょっと大きな意味の廃物アートのひとつ、と言えないこともない。

   「廃物に 身隠しており 夏庵」   把不住

「把不住述懐」地球人スピリットジャーナル・エッセンス版<13>につづく

|

« {Oshoの瞑想・研究実践会」OEJ Books | トップページ | 「新瞑想法入門」 OSHOの瞑想法集大成<6>ナタラジ瞑想 »

05)現代世界におけるマインドフルネス4」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (仮題)把不住庵日記<6>瞑想ルーム:

« {Oshoの瞑想・研究実践会」OEJ Books | トップページ | 「新瞑想法入門」 OSHOの瞑想法集大成<6>ナタラジ瞑想 »