「そばにいるね」 [feat. SoulJa] 青山テルマ
「そばにいるね」 [feat. SoulJa]
青山テルマ 2008/1
収録アルバム: そばにいるね
収録時間: 5:02
No.4152★★★★★
1)SNSのどこかの記事に、 日本における黒人差別の話が展開されていた。その一例として、楽天の野球選手とか、歌手としての彼女の名前がでていた。
2)ああ、そうだよね。彼女がいたよね。あの歌好きだった。だけど、あれからあまり聞かないなぁ、どうしているんだろう、とちょっとググってみた。
3)結局、あの曲はヒットして、テレビしか知らないが、私ですら口ずさめるくらいに一般的になったんだ。他にもたくさん曲はあるらしいが、ヒットしたのはあの曲が一番。あの年、彼女は紅白歌合戦にもでたんだ。
4)あれから十年も経過しているのか。いい歌だな。その後も彼女はブラウン管から消えたのではないようだが、私の目にはほとんど触れていない。その前も幼児番組のお姉さん役もやっていたらしい(彼女はそのことを黒歴史と言っているとか)。
5)このソウルフルな歌、他の誰かが歌ったのではヒットしなかったのかな。彼女だからヒットしたのかな。彼女の存在がこの歌の価値を際立たせているのだろう。癒される。よくよく聞くとバックの音楽がいい。さまざまな楽器が邪魔にならないし、キチンと歌が聞こえる。歌詞が分かるのである。
6)心に響いてくる。
7)他の彼女の曲も何曲か聞いてみたが、この歌が一番良かった。聞きなれているせいもあるだろうし、彼女のキャラクターが一番光っているのだろう。この歌を超える曲がまたまた出て来てヒットするかもな。そうなると、いいね。
| 固定リンク
「03)Mindfulness in the Modern World vol.6」カテゴリの記事
- 「把不住述懐」<23>ブッタの教えを社会に生かす(2018.02.26)
- 「コンフォルト」 2018年2月号 特集:祈りの場所をつくる<2>(2018.02.26)
- 「WRED(ワイヤード)VOL.30」 特集「Identity デジタル時代のダイヴァーシティ 〈わたし〉の未来」 <4>(2018.02.26)
- 「おひとりさまvs.ひとりの哲学」山折哲雄 上野千鶴子,/「さとりサマーディにて」<31>ひとり(2018.02.26)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「Mindfulness in the Modern World vol.6」編(2018.02.27)
コメント