「アイ,ロボット」 アレックス・プロヤス監督<4>
「アイ,ロボット」 <4>
監督: アレックス・プロヤス 出演: ウィル・スミス, 他 2004年作品 DVD 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 時間: 115 分
★★★★★
1)さて、まずはポイントとなる頭骨である。すでに廃物アート「頭骨」で、おおよその構造は把握している。発泡スチロール製とは言え、なかなか込み入った構造となっていることは確認済みだ。
2)今回は金属製である。加工は簡単にはいくまい。ハサミ、サンダー、金属のこぎり、いろいろ考えては見るが、容易でないことはすぐわかる。基本となるのは、石油ストーブのタンクの部分。これを加工する。
3)リアリティが求められた発泡スチロール製の頭骨と違い、今度は、基本はロボットだ。人体を基本としながらも、自家製のロボットと作るのだから、まぁ、基本から外れてもユニークであれば、なんとか納得できるのではないか。
4)頭骨は、大きく三つの部分にわけられている。このブリキのタンクから、この三つパーツを切り出し、加工する。
5)次にポイントとなるのは、腰骨であろう。これはチキンの骨でティラノザウルスを作った時に、実に重要な注目点であることは確認した。
6)この腰骨の在り方で、爬虫類なのか恐竜なのかを見分ける大きな判別点となる。
7)今回はヒト型ロボットだから、実際の人類の大腿骨と腰骨を再現すればいいわけだが、これを手元の廃物から探し出すとなると、なかなか骨がいる。今のところ注目しているのは、修理で廃物となった水道の蛇口。
8)うまいこと一対あるが、製品はまったく別物で、形もかなり違う。これを具合よく左右対象に加工するには、そうとうな技術を要するだろう。
9)まぁ、そこもまた、自作の廃物アートに免じていただいて、それらしくなぞってロボットとすることで、納得していくこととしよう。
10)骨盤の構造もなかなか複雑だなぁ。
| 固定リンク
« OSHO ZEN TAROT INTEGRATION(統合) | トップページ | 再読したいこのカテゴリこの3冊「 Mindfulness in the Modern World vol.7」編 »
「02)Mindfulness in the Modern World vol.7」カテゴリの記事
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<71>「Mindfulness in the Modern World vol.7」カテゴリについて(2018.05.12)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「 Mindfulness in the Modern World vol.7」編(2018.05.12)
- OSHO ZEN TAROT INTEGRATION(統合)(2018.05.12)
- 「アイ,ロボット」 アレックス・プロヤス監督<4>(2018.05.12)
- 「さとりサマーディにて」<32>18歳と81歳の違い(2018.05.12)
コメント